ベビーベッドのレンタル期間や延長、早期返却についてのご質問に回答

こんにちは

ベビー用品宅配レンタル専門店の木村です(^^)

あなたは、ベビーベッドをレンタルする際に、

  • レンタル期間はどれくらいが良いのだろう?
  • レンタルした後に期間の延長はできるの?
  • 早期返却はできるの?

と疑問に思ったことがあるのではないでしょうか?

そこで、本日は、ベビーベッドレンタル専門店のお客様から頂いた、レンタル期間や延長、早期返却に関する質問にご回答していきますね。

Q1:ベビーベッドのレンタル期間は、どれくらいが良いのでしょうか?

使用期間は、お使いいただくママと赤ちゃんによってケースバイケースなので、2つのパターンに分けて紹介させていいただきますね。

自宅で使用する場合

ご自宅で使用する場合の人気期間は180泊181日(延長179日)です。寝返り前後までの使用を考えているのかもしれませんね(^^)

里帰り先でのみ使用する場合

里帰り期間だけ使用する方なら、こちらもケースバイケースですが10日~1ヶ月位で予約を入れる方が多いように思います。

ママと赤ちゃんの体調によって里帰り予定期間が変わることも多いと思いますが、その場合はレンタル期間の延長をすることも出来ますし早期返却することも出来ますよ(^^)

※延長の場合は、後に別のお客様の御予約が入っていると、ご返却いただくこともあります。

Q2:いつまでに予約すればよいか?

お客様が、いつからベビーベッドを使用するかにもよります。

ベビーベッドレンタル専門店は、15時前にご予約をいただければ、ベビーベッドを即日発送することが可能です。※ただし、在庫があれば。

ただし、在庫状況は刻一刻と変化しているので、なるべく早めのご予約をお勧めします。

また、お客様の住んでいる場所により、配送に数が異なります。ベビーベッドレンタル専門店は、群馬県に家屋を構えておりますので、群馬県よりを置くなればなるほど、配送にお時間がかかります。1日で届く地域もあれば、3日以上かかる地域もあります。

確実にお届けのお約束をさせて戴くためには、1日で届くエリアであればレンタル開始日の4営業日前の15:00までの御予約をしていたければ大丈夫です。

弊社の営業日はHPに記載させていただいております

Q3:レンタルの途中で延長出来るか?

はい。在庫があれば期間延長可能です。

延長の御連絡は、レンタル最終日の17:00までにお電話ください。

御連絡が無くて、そのままご返却が遅れた場合は延滞となってしまい延長料金の1・5倍をご請求させて戴くことになりますので、忘れずにお願い致しますね(^^)

私の考えとしては、途中で期間延長するよりも長めのレンタル期間でお申し込みいただき、使わなくなったら早期返却した方が良いと思います。

確実に使いたい期間にベビーベッドの確保が出来るので安心ですよね。

早期返却の場合は、未使用期間の延長料金をご返金致します。(早期返却事務手数料とご指定銀行口座への振込手数料がかかります)

ベビー用品宅配レンタル専門店のベビーベッド早期返却について>>>

Q4:レンタル中のベビーベッドの期間延長は必ず出来るのですか?

申し訳ございませんが、必ず・・・とは言えませんm(__)m。できるだけお客様のご要望通りに延長したいところなのですが、現在のご予約内容のレンタル最終日以降に、別のお客様からの御予約が入っている場合は、延長することが出来ません・・・。

このようなことがないように、予めレンタル期間を長めに設定して御予約をして頂くことをおすすめしています(^^

その場合、もしも途中で使わなくなったら早期返却が出来ますので未使用期間のレンタル料金を日割りでご返金いたします。

(早期返却手数料として1000円とご指定口座への振込手数料を差し引かせて頂きます)

【ベビーベッドレンタルの早期返却について】
独自のベビーベッドレンタル保証 – ベビーベッドレンタル専門店

もしも、別のベッドでもよろしければ交換させていただく事も可能ですのでその際はご相談くださいね(^^)

安心して赤ちゃんが、眠れるように安全対策付きのベビーベッド確保は大切ですからね♡

別のお客様からのご予約がなければ延長可能

話は戻りますが、レンタル最終日以降に、別のお客様からの御予約が入っていない場合は延長出来ますのでご安心くださいね(^^)

実際にレンタル中のお客様から、レンタル期間延長依頼のご連絡をいただく件数は予想よりも多いような気がします。

「実際に使用してみて、やっぱり有った方が便利なので、あと1ヶ月延長したいです」という方から、一週間単位で延長のご連絡を頂く方まで様々ですが、延長の場合はご連絡頂いた日から1週間以内に延長料金を銀行振込して頂く必要があり、その際に振込手数料が掛かりますので、ある程度の期間をまとめて延長にしていただくほうが振込手数料が何回も掛からずお得かもしれませんね。

Q5:レンタル使用中に延長したい場合、いつ連絡すれば延長が可能なの?

在庫がある前提でお話させていただくと、レンタル期間最終日の17:00までにご連絡いただければ延長が可能です。

17:00を過ぎてしまうと、延長ではなく延滞となりますのでご注意くださいね。(延滞は短期延長料金の1.5倍)

しかし・・・

延長をご希望いただいたお客様の中には、すでに別のお客様からのご予約が入っているため、期間延長をお受けする事が出来ずご返却いただき、新たに違うベビーベッドで再予約をして頂いたケースもございました。。。

その場合、一泊二日の基本料金が新たに掛ってしまうため勿体ないですね。。。(__)

このように、ご使用中のベビーベッドの全てが延長出来る訳ではないために、お客様がレンタルしようとしている期間よりも長めにレンタル期間を設定していただき、もしも途中で使わなくなった場合は、早期返却いただくほうが安心かと思います。

早期返却いただいた場合は、早期返却手数料1,000円をご負担いただけば残り日数のご返金をさせていただきます。【早期返金について】

独自のベビーベッドレンタル保証 – ベビーベッドレンタル専門店

また、里帰り期間中は実家で使用していて車で自宅に戻るときにベビーベッドも一緒に持ち帰り、自宅からご返却(返送)することも出来ますよ。(お届け先と返送先住所が異なる)

ベビーベッドレンタルについてよくいただくご質問 – ベビーベッドレンタル専門店

ワンタッチ式ベビーベッドなら簡単に畳めるので、移動の際に特に便利ですよね。

可愛い赤ちゃんのために、自分に出来ることなら何でもやってあげたいと思うのが親心ですね。

私は子供を産む前から、自分の両親に感謝していたつもりでしたが、いざ子供を産んで自分が親になってみたら、今までの感謝とは違う意味で気付かされる事が本当に多く・・・親って本当にありがたい。心から感謝です。

それでは

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

CAPTCHA