
赤ちゃんのお誕生に向けて、ベビーベッドを購入する方は多くいらっしゃるかと思います。
同時にベッド用のおもちゃも一緒に用意しておくと、赤ちゃんを迎えてからすぐに使うことが出来ますよね。今回は、ベビーベッドに取り付けることのできるベッドメリーやベッド用おもちゃをご紹介します。
1.赤ちゃんが喜ぶおすすめのおもちゃとは?
赤ちゃんは、優しい音の鳴るものや動きを目で追えるもの、色や形がはっきりとしているおもちゃで喜んで遊びます。ベビーベッドに取り付けてぶら下げることができたり、赤ちゃんの横に置いて遊ぶことのできるおもちゃをご紹介します。
ベッドメリーゴーランド
優しい音色と、ゆっくりと回る動きが赤ちゃんをリラックスさせます。ベビーベッドに取り付けられるものや、床置きタイプのもの、またはその両方を兼ね備えたものなど種類は様々です。ベビーベッドを卒業した後でも床置きにしてアーチ状にぶらさがったぬいぐるみで遊んだりと、長く使えるものもあります。
夜間の寝かしつけにも便利なタイマー機能付きのものや、ぼんやりとライトが灯るタイプのものもあります。タイマー機能が付いていれば、ママも一緒に寝落ちしてしまっても自動で止まってくれるので安心です。ライト付きのものであれば、夜間の授乳やおむつ替えの時にお部屋の電気をつけずに行えるので便利ですね。
モビール
モビールとは、ベビーベッドのフチなどに固定用のアームを取り付け、そこからぬいぐるみやマスコットなどをぶら下げるもののことをいいます。ベッドメリーとの違いは、電動ではないこと。音がならないことなどが上げられます。
お部屋の空気や風により、不規則にユラユラと動くモビールは、赤ちゃんの興味をひいてくれます。視力がはっきりとしていくにつれ、だんだん興味を示していくことでしょう。
モビールは、ベビーベッドに取り付けられるものや、天井から吊るせるものなど種類は様々です。おしゃれなモビールを選べば、赤ちゃんのおもちゃとしてだけではなく、お部屋のインテリアにもなります。ハンドメイド雑貨が好きな方は、手作りモビールに挑戦してみるのもいいかもしれません。
可愛いメロディの鳴るぬいぐるみグッズ
ママと添い寝をしていると、安心してスヤスヤと眠ってくれる赤ちゃんもいますよね。でも、いつまでも一緒に寝ていられないのが現実です。そんな時に、ママの代わりに赤ちゃんと添い寝してくれるぬいぐるみがあります。優しい音色のメロディや、心が穏やかになるオルゴール、おなかの中にいた時に聞こえた胎内音などが内蔵されているぬいぐるみは、赤ちゃんをリラックスさせてくれることでしょう。ぬいぐるみを握ったり、つかんだりして楽しむこともできます。
2.おすすめベッドメリーゴーランド
では、実際に、私のおすすめのベッドメリーゴーランドを紹介していきます。ベッドメリーゴーランドは、新生児からでも使えて、赤ちゃんの寝かしつけや好奇心の発達にもってこいです。
メロディいっぱい! みまもりセンサーメリー

出典:Amazon
【商品情報】
メーカー:コンビ
対象年齢:0ヶ月以上
本体サイズ:W26.5cm H56cm D28cm
価格:¥ 5,745
【おすすめポイント】
赤ちゃんの泣き声に反応して、自動で動き出すみまもりセンサー機能付きのベッドメリーゴーランドです。ママがどうしても手を離せない時でも、赤ちゃんが一人遊びをしてくれるので家事がはかどります。また、メロディ数は12種類と豊富で、赤ちゃんが泣きだした時には、胎内音を再現したあんしん音を聞かせてあげることで、泣き止むこともありますよ。
熊のぬいぐるみのデザインも可愛いので、赤ちゃんが楽しそうに目で追ってくれます。ベビーベッドへの取り付けと、床置きタイプのどちらも使用できます。
ディズニーキャラクターズ やわらかガラガラメリーデラックス

出典:Amazon
【商品情報】
メーカー:タカラトミー
対象年齢:0ヶ月以上
価格:¥ 8,570
【おすすめポイント】
大人が見ても可愛いディズニーのキャラクター達のぬいぐるみが付いた人気商品です。「ガラガラメリーデラックスを使ったら、子どもが泣き止んだ!」「人形を目で追っている姿を見るだけで、癒される!」など評判も上々です。
ベビーベッドへの取り付けと、床置きタイプのどちらでも使うことができるもおすすめポイントの1つです。ライト機能がついており、夜間の授乳やおむつ替えの時に部屋の電気をつける必要がなく、とても便利です。ただし、明るさはそれほどでもないので作業自体はしにくいかもしれません。
ベッドメリー ベッドアーム付き アップオルゴール

出典:Amazon
【商品情報】
メーカー:esonstyle
対象年齢:0ヶ月以上
梱包サイズ(パッケージサイズ):34.1 x 18.4 x 11.2 cm
価格:¥ 1,399
【おすすめポイント】
このベッドメリーゴーランドには、手巻き式オルゴールがついているので、電池やコンセントがなくても赤ちゃんに快適なメロディを聞かせてあげることができます。
お人形さんは、付いていないのですが、逆に好きなお人形を買って付けてあげる楽しみもあります。組み立ても簡単なので、機械に弱い人でも安心です。
1回転で15秒ほどのメロディが保持できます。年齢が大きくなると、子どもがぜんまいを巻くことを楽しむようにもなってきます。
自動式と違い手間はかかりますが、「メロディはそこまで必要でない」という方や、「電池を購入したくない」という方におすすめです。
レインフォレスト4WAYごきげんメリー

出典:Amazon
【商品情報】
メーカー:フィッシャープライス
対象年齢:~24ヶ月
梱包サイズ(パッケージサイズ):33 x 40.5 x 8.5 cm
価格:¥ 4,598
【おすすめポイント】
こちらのおもちゃは使用パターンが4通りあります。成長に合わせて長く遊ぶことが出来ます。
- ベビーベッドに取り付けてベッドメリーとして使用
やすらぎメロディとごきげんメロディの2パターンが、各7曲ずつ搭載されています。カエルやさるなどの可愛いマスコットがくるくる回ります。
- 床置きタイプのメリーとして使用
日中、赤ちゃんがリビングなどで過ごしている際にメリーを床に置いて楽しめます。
- メリーを外し、ミュージックボックスとして使用
ベビーベッドに取り付けてメロディを流すことで赤ちゃんをリラックスさせたり、ごきげんにさせたりします。本体のぞうさんは鏡になっており、鏡が大好きな赤ちゃんは喜びます。
- うつぶせで遊べるおもちゃとして使用
寝返りをマスターする頃、うつぶせの状態でおもちゃを引っ張ったり、くるくる回るボールを転がしたりして楽しく遊べます。
3.おすすめのモビール
吊るしたものを見て楽しめるモビールには、赤ちゃんが喜びそうなかわいらしいマスコットのついたものがたくさんあります。
ここでは赤ちゃんにおすすめのモビールをご紹介します。
BabyLabo ベビラボ アンパンマン 2WAYおでかけ手あそびモビール

出典:Amazon
【商品情報】
メーカー:バンダイ
対象年齢:0ヶ月以上
価格:¥ 2,480
【おすすめポイント】
ベビーベッドに取り付けるのはもちろんのこと、ベビーカーに取り付けてお出かけ時にも遊ぶことのできるモビールです。
ねんね期の赤ちゃんは動くものを目で追い、だんだんと手を伸ばしてつかむようになります。おすわり期の頃には、物をつかんで引っ張ってみたり握ってみたり、触って遊ぶようになります。このおもちゃはねんね期の頃からおすわり期のころまで成長に合わせて長く遊ぶことが出来ます。
アンパンマンというキャラクターも覚えることができるので、一度覚えれば、出先にアンパンマンがいるだけで、おとなしくしてくれるなんて効果もありますよ。
マジカルナイトモービル

出典:Amazon
【商品情報】
メーカー:TINY LOVE
対象年齢:0ヶ月以上
本体サイズ:約幅35×奥行×47×高さ60cm
価格:¥ 3,480
【おすすめポイント】
ナイトライト機能付きの、カエル・てんとう虫・鳥の3種類のマスコットがついたモービルです。マスコットのおなかがぼんやりと光るので、赤ちゃんの興味を引きます。しばらく見せていると、自然と赤ちゃんも眠りについてくれますよ。
優しいオルゴールの音色と、9種類のメロディを流すことができるので、赤ちゃんが飽きずにメロディに聞き入ってくれます。赤ちゃんが成長してきたら、おもちゃを外してオルゴールとして使うこともできますよ。
4.そのほかのおすすめおもちゃ
ベビーベッドに取り付けることはできませんが、ねんね期の赤ちゃんにおすすめのおもちゃをご紹介します。
ディズニー いっしょにねんね すやすやメロディ ベビーミッキー

出典:Amazon
【商品情報】
メーカー:タカラトミー
対象年齢:0ヶ月以上
価格:¥ 3,161
【おすすめポイント】
赤ちゃんが安心して眠れるように、添い寝をしてくれるぬいぐるみです。胎内音、波の音・鳥のさえずりといった環境音、スローテンポのメロディが搭載されており、赤ちゃんをリラックスさせて眠らせてくれます。
ディズニーキャラクターズ 天井いっぱい! おやすみホームシアター ミッキーハンド型 ポインター付き

出典:Amazon
【商品情報】
メーカー:タカラトミー
対象年齢:0ヶ月以上
価格:¥ 7,464
【おすすめポイント】
おやすみ前、お部屋の電気を消して、天井いっぱいにディズニーの世界を投影することができます。31曲ものメロディも搭載されています。お部屋一面がプラネタリウムの様になることで、赤ちゃんだけでなく、大人も童心に返り楽しむことが出来ます。
5.まとめ
ベビーベッドにつけることのできるおもちゃは、赤ちゃんをリラックスさせたり目に見えるものに興味をもたせたりと様々な効果が期待できます。赤ちゃんの成長に合わせて遊び方がだんだんと変わっていくおもちゃは、成長が目に見えてわかります。ねんね期には目で追うだけだったものが、おもちゃをつかむようになったり引っ張るようになったりと変化していくのです。ベビーベッドとともに、今回ご紹介したおもちゃもぜひご用意してみてはいかがでしょうか。
ベビーベッドのレンタルをご希望の方は、ベビーベッドレンタル専門店でぜひ!