添い寝ベビーベッドにはワンオープンタイプでもOK?

こんにちは  ベビー用品宅配レンタル専門店の木村です(^^)

明け方になると寒くて私の布団に潜り込んでくる愛犬♪私の枕に頭を乗せて、人間の赤ちゃんみたいで可愛いです~娘が幼いころは、同じように私の布団に潜り込んで来て可愛かったな~♡と懐かしい気持ちになりました(^^)

いくつになっても子供は可愛いですが、やっぱり赤ちゃんの頃は理屈抜きに
一番かわいい時期でもありますね~♡

赤ちゃん(新生児)の微笑みは、エンジェルスマイルと呼ばれるそうです!
この微笑みには大人の愛情行動を引き起こす作用があるとのこと。
確かに、天使にように微笑まれたら何かしてあげたい気持ちが湧いてきます。
これは、自分の子供に限ったことでは無いのでまさに天使の微笑みですね♪

そして、そんな赤ちゃんをいつもそばで見守りたいママは添い寝ベッドが
安心ですよね(^^)
“添い寝ベビーベッドにはワンオープンタイプでもOK?”
という質問をされますが、実際に使用したママの意見を伺うと、
ワンオープンでも問題ないような気がします(^^)/

ママのベッドとベビーベッドが離れないようにママのベッドの隣に、
動かないように設置するのが肝心です!
ベッドが動いて隙間ができると、赤ちゃんが隙間にハマったり落下したり・・・大変危険ですからね。

パパとママのベッドの間にベビーベッドを置きたい場合は、
スリーオープンが向いていると思いますが、実際に真ん中にベビーベッドを設置する人は少なそうです(^_^;)
日本の住宅事情では部屋の中央にベビーベッドを置くのは難しそうですねから。

ということで、ワンオープン、ツーオープン、スリーオープンと
どのタイプでも添い寝は出来ますのでご安心下さい!
それよりも、日常のお世話が楽に出来るタイプを選ぶ方がよいでしょう。
赤ちゃんと一緒にいる時間の長いママが、楽に便利に安心してお世話できる
ベビーベッドを選んでくださいね。

最初にお話したエンジェルスマイルですが、赤ちゃんの微笑みにママが反応して
声をかけたり微笑んであげると赤ちゃんの発達が促されるそうです。
心のゆとりを持って子育て出来るように、ママのストレスはなくべく無くしたいですね(^^)

それにはパパや周りの家族の協力も必要です!
パパもお世話しやすいベビーベッドというと、やっぱりハイタイプかな~

 ハイタイプ

ハイタイプ

弊社のレンタルベビーベッドは、ワンオープンタイプのワンタッチ式が3種類、
2オープンタイプの組立式が2種類、3オープンタイプの組立式が1種類ございます。
https://www.babysenmon.com/babybed/items.html

ライフスタイルに合うベビーベッドを見つけて、笑顔の素敵なママでいてくださいね(*^^*)
それでは又次回。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

CAPTCHA