こんにちは。ベビー用品宅配レンタル専門店の砂川です。
赤ちゃんが産まれると、ここはパパ似、ここはママ似。もしかしてここはおじいちゃん?!なんて赤ちゃんを囲みながらこんな話題で盛り上がりますよね!
こんにちは。ベビー用品宅配レンタル専門店の砂川です。
赤ちゃんが産まれると、ここはパパ似、ここはママ似。もしかしてここはおじいちゃん?!なんて赤ちゃんを囲みながらこんな話題で盛り上がりますよね!
こんにちは。ベビー用品宅配レンタル専門店の小池です。
赤ちゃんが生まれた後に、心配することの一つとして頭の形がありますよね。絶壁になってしまわないように、ドーナツ型の枕を使うママもいると思います。
ですが、何の知識もなくただ、枕をしておけばいいのかというとそういうわけではありません。この記事では、
こんにちは。ベビー用品宅配レンタル専門店の小池です。
「いつから新生児を連れて外出してよいの?」と疑問に思うママさんは少なくないと思います。実は私もそうだったんです。
真冬の出産。出産後の体を休める為、実家に戻り過ごしました。少しずつ赤ちゃんのいる生活に慣れてきたころ、「そろそろ外にでも…」と考えましたが、まだ首も座らない赤ちゃんをこの寒空の中連れ出してもよいのかと不安に思ったことがあります…
そんな私と同じように不安に思っている新米ママさんに「新生児が外出できる時期」や「外出時に持っていくと便利な物」「外出におすすめな時間帯と注意」などをご紹介していきますね!!
こんにちは。ベビー用品宅配レンタル専門店の鈴木です★
この間、娘や息子が赤ちゃんだった時に使っていた物を整理していたら、赤ちゃん用の爪切りが出てきました。当時は、「爪で顔などを引っかいて傷ついたらどうしよう」と心配に思いながら爪切りをしていたんですよね。
こんにちは。ベビー用品宅配レンタル専門店の小池です。
あなたの赤ちゃんの寝ぐずりは、多いですか?
寝かせつけようとしても全然寝てくれない。抱っこで寝かしつけたのに、布団に下ろしたらまたすぐに泣き出してしまう。といったふうに、赤ちゃんが寝てくれなくて困ってはいないでしょうか?
こんにちは。ベビーベッド用品宅配レンタル専門店の小池です。
あなたの赤ちゃんはよくしゃっくりをしますか?
抱っこをしている赤ちゃんが急に体をビクッと振るわせると「あらら~。またしゃっくりなの?」と、かわいらしく思うのではないでしょうか?
もちろん、そのしゃっくりがすぐに治まれば問題ないのですが、しゃっくりが長い期間止まらなかったり、その頻度が多かったりするとさすがに心配になってきます。
こんにちは。ベビー用品宅配レンタル専門店の鈴木です★
今回はベビーマッサージをご紹介したいと思います(*^_^*)
よく、地域の広報などにもよく「ベビーマッサージ」とお知らせが載っている時もありますよね。私自身、ベビーマッサージのイベントなどに参加した事はありません(汗)
ですが、今回、色々調べてみると、今更すごく興味がでてきました(>_<)
なので、赤ちゃんがいる方にぜひやって頂きたいなぁと思ったので、ご紹介しますね♪
こんにちは。ベビー用品宅配レンタル専門店の鈴木です♪
前回赤ちゃんの視力についてお話しました。目がほとんどぼやけていて見えない赤ちゃんにはどんな色が刺激になり好きなのか調べてみました!!
生まれたばかりの赤ちゃんは白、黒、灰色しかわかりません。
赤ちゃんの成長と共に、やらなければならない歯磨きですが、
初めて赤ちゃんの歯磨きをすることになる、ママ、パパは、「えっ!?知らない…どうしたらよいの?」と、悩んでしまうと思います。
実際、私が初めて娘の歯磨きを行った時は、赤ちゃんの歯磨きに対しての知識が無かったため、娘は嫌がってしまいました。
子供は一度嫌だと思うと、スムーズに歯磨きをさせてくれるまで時間がかかります。その為、本当に大変な思いをしました。
この記事では、あなたが私のように大変な思いせず、ママと赤ちゃんが楽しんで歯磨きが出来るように、歯磨きのコツや、注意点、歯磨きに使うグッズについて、ご紹介したいと思います。