こんにちは。ベビー用品宅配レンタル専門店の鈴木です★あなたのお子さんは、トイレトレーニングをいつから始めましたか?
うちのお兄ちゃんは、年少さんの時にトイレトレーニングを行いました。最近では、遊びに夢中でトイレに行くのが面倒なのか、モジモジしながら遊んでいます。笑
今日は、そんなトイレトレーニングについてのお話です。
こんにちは。ベビー用品宅配レンタル専門店の鈴木です★あなたのお子さんは、トイレトレーニングをいつから始めましたか?
うちのお兄ちゃんは、年少さんの時にトイレトレーニングを行いました。最近では、遊びに夢中でトイレに行くのが面倒なのか、モジモジしながら遊んでいます。笑
今日は、そんなトイレトレーニングについてのお話です。
こんにちは ベビー用品宅配レンタル専門店の木村です(^^)♪
今朝は子どもの通学路の旗当番でした。吐く息が白いこの季節・・・自宅玄関で『旗』を見つけると少しだけ憂鬱です 。。。(^_^;)
でも、元気に登校して行く子どもたちの笑顔を見ていると寒さも吹っ飛んで元気をもらえました!!
こんにちは。ベビー用品宅配レンタル専門店の鈴木です♪
2月3日は節分です。
子供達も、幼稚園も豆まきをするそうですよ!!
長女は鬼のお面を幼稚園で作ってきていました。スーパーなどにいっても、周りが豆と鬼だらけでうちの子は興味深々で周りを見渡しています。
『ベビーベッドは、赤ちゃんが寝る場所だから安全だ。』と、思っていませんか?
実は、ベビーベッドは絶対安全という場所ではありません。毎年、赤ちゃんがベビーベッドから転落する事故が発生しています。
せっかく生まれてきた赤ちゃんが、ベビーベッドから落下してしまったら。。。考えただけでもゾッとします。
今回、そんな事故を防ぐために、ベビーベッドからの落下の原因や、対策方法などをまとめました。
赤ちゃんを、迎える準備で必要なものにベビーベッドがありますよね。ベビーベッドの使用期間は7,8か月前後と短いので、賢くレンタルを利用して費用を抑える方も多くいます。
しかし、レンタルをいざ利用してみようと思っても、やはり気になるのが他の赤ちゃんが使っているという事。「でききることなら、我が子には、新品のベビーベッドを用意してあげたい!」と思うのは、親であれば誰もが思ってしまう事なのではないでしょうか?
今回、赤ちゃんにキレイなベビーベッドを使わせてあげたいという希望を持つパパ、ママの為に、ベビーベッドを新品でレンタルする手順をまとめました。
こんにちは。ベビー用品宅配レンタル専門店の鈴木です♪
前回赤ちゃんの視力についてお話しました。目がほとんどぼやけていて見えない赤ちゃんにはどんな色が刺激になり好きなのか調べてみました!!
生まれたばかりの赤ちゃんは白、黒、灰色しかわかりません。
赤ちゃんの成長と共に、やらなければならない歯磨きですが、
初めて赤ちゃんの歯磨きをすることになる、ママ、パパは、「えっ!?知らない…どうしたらよいの?」と、悩んでしまうと思います。
実際、私が初めて娘の歯磨きを行った時は、赤ちゃんの歯磨きに対しての知識が無かったため、娘は嫌がってしまいました。
子供は一度嫌だと思うと、スムーズに歯磨きをさせてくれるまで時間がかかります。その為、本当に大変な思いをしました。
この記事では、あなたが私のように大変な思いせず、ママと赤ちゃんが楽しんで歯磨きが出来るように、歯磨きのコツや、注意点、歯磨きに使うグッズについて、ご紹介したいと思います。
双子の赤ちゃんを出産したママは、ベビーカーも双子用のものを買いたいと思う人が多いのではないでしょうか?
しかし、双子用ベビーカーは展示数の少ない店舗が多いです。展示されている物が少ないと実際に見て確認ができないので、どれを選んで良いか悩んでしまうと思います。
そこで、今回、双子用ベビーカーを選ぶ際の基準やレンタル、購入どちらがおすすめなのか?についてまとめてみました。
こんにちは。ベビー用品宅配レンタル専門店の鈴木です☆
あなたは、寝る時にもう電気毛布や湯たんぽは使っていますか?私の家ではまだ使わずに頑張っています!!実際のところ、子供2人に挟まれて寝ているのでだいぶ暖かいです(汗)
でも冬の布団って、太陽に当てていても寝る頃にはひんやり冷たくなっていますよね。寒い布団の中で赤ちゃんを寝かせるのは可哀そうです。
そこで、今日は、赤ちゃんが快適に眠れるようにベッドの温め方をお話ししますね。
こんにちは。ベビー用品宅配レンタル専門店の鈴木です★
「赤ちゃんが生まれた!やったー!うれしー!」
ご出産おめでとうございます。(^^)
私も、自分の息子や娘が生まれた時は、「これから、この子たちと一緒に生きていくんだ!」という想いで、うれしくて仕方がありませんでした。ですが、赤ちゃんが生まれて、すぐに出てくる問題が、
「どこにベビーベッドを置いたらいいんだろう?」
です。